chimataki– Author –
-
【レビュー】ダイソーのぶんぶんチョッパーで野菜を簡単にみじん切り!
どうも、ちまたきです。 玉ねぎのみじん切りや、キャベツのみじん切りが面倒で、料理をするのが億劫になる事はありませんか? 特に玉ねぎはみじん切りにしていると涙が止まらなくなってしまいますよね。 それを解消しようと、ダイソーで売られているハンド... -
100均セリアで1つにまとめられるシール収納アイテム紹介!
どうも、ちまたきです。 100均でも可愛いシールが手軽に買える時代。 ついつい集めたくなってしまいますよね どんどん集めているうちに、収納に困ってしまっていませんか? 100均アイテムでも、気軽にコンパクトに収納出来る方法があります! この記事では... -
勉強する意味がないと思っているあなたへ。
どうも、ちまたきです。 学校で習う勉強で、 「この問題、絶対使う日が来るとは思えないし、だったら勉強しなくても良くない?」 と一度は誰しもが思ったことあると思います。 実際私も、その一人でした。 でも大人になって、あの勉強が必要だったと思う場... -
クロネコ屋さんのお祭りに参加して感じたこと
どうも、ちまたきです。 私は今回騒ぎになったクロネコ屋さんのお祭りに参加しました。 賛否両論あるのは当たり前。 でも、腑に落ちないことがたくさんあって、頭がこんがらがって、バーンとぶちまけて落ち着きたかったので書いてます。 結果として、良い... -
スポンサーリンク -
マリモを育てよう!猫対策しなくて良い植物です。
どうも、植物大好きちまたきです。 北海道のお土産で有名な「マリモ」。 丸くてとってもかわいいですよね。 そんなマリモの栽培キットが売られていたので、買ってしまいました! ご飯もついていて、挑戦しやすい値段です。 マリモは手のかからないとても育... -
不登校特例校とは?フリースクールとは何が違うの?
義務教育をほぼ不登校で過ごした、ちまたきです 不登校になった子の居場所として、よく耳にするのは「フリースクール」かと思います。 名前の通り、自由な学校というイメージがありますよね。 一方で、近年政府が推し進めている「不登校特例校」。 この不... -
可愛い空き瓶を100均アイテムを使っておしゃれにリメイク!
美味しいプリンやゼリー、ジャムなどの瓶が余ってしまうことありますよね? でも可愛いから捨てるのももったいない… そんな時は、空き瓶リメイクがおすすめです! 今回は、プリンの空き瓶を使って消臭ビーズ入れにリメイクしていきたいと思います。 すべて... -
HSPの私が複数の働き方で稼ぐ理由。
どうも、ちまたきです! HSPの私は現在、3つの収入源があります。 なぜ複数の収入源があるかというと、疲れやすいHSPの私でも心が楽でいられる方法だと気がついたからです。 この記事では、私が複数の働き方で稼ぐ理由についてご紹介します。 正社員ではな... -
スポンサーリンク -
【体験談】元不登校の私が通ったフリースクールのそれぞれの特徴と感じたこと
どうも、義務教育をほぼ不登校で過ごした、ちまたきです! 私は義務教育の9年間、ほとんどを不登校で過ごしてきました。 その間には、いくつものフリースクールに通っています。 最終的には自分にあったところを見つけることができ、そこで中学生を卒業し... -
自分に合ったフリースクールの探し方を元不登校の私が選び方のポイントを解説します。
どうも、元不登校児のちまたきです! 不登校になると、学校の代わりの居場所になる場所を探す方が多いと思います。 そこで、フリースクールに興味がある方もいるのではないでしょうか? フリースクールって言っても、いろいろありすぎて自分に合ったフリー...