どうも、実は亀を飼ってます、ちまたきです。
亀は、飼育に大変なことはあまりありません。
餌をあげて、水替えをして、日光に当ててあげていれば基本的にはOKです。
でも、正直水替えするのめんどくさくないですか?
毎日水替えしてあげることが、カメさんにとってはうれしいことなんだと思うんですが、忙しいからできれば2日に1回とかにしたい…。
室内で飼っている方にとっては、汚れてくるとにおいも気になるのではないでしょうか?
そこで大事なのが、亀の餌です!!
餌を変えただけで、水の汚れやにおいが少なくなったように感じます。
ということで、今回はどれだけ餌が大事になってくるのか、語りたいと思います。
それではいってみよう!
亀の餌買うならこれ!!Hikariのカメプロス
そもそも亀の餌って、そこまでたくさんの種類がないんですよ。
まあ、ネットで調べるとたくさんありますが、店舗で買おうとすると2種類くらいしかありません。ペットショップに行っても、です。
しかも、どれも同じかな?って思いがち。
だから、安い餌を選びがち。
そう言って、ずっと私も一番安いのを選んでいました。
でも、たまには良いものあげちゃおっかな~とか思って買ったら…
水の汚れ具合が全くと言っていいほど違う!!!
その餌がこちら
小スティック↓↓↓
大スティック↓↓↓
水が汚れにくい
安くて大容量のものに比べて、水の汚れ具合が圧倒的に違いました。
どうやら亀のお腹に良い菌が入っていて、水が汚れにくい糞になるんだとか。
そりゃ、4日とか1週間とか放ったらかしにしてたら汚れてきますよ?
でも、毎日変えなくても大丈夫です。
しかも、汚れてきても腐ったようなにおいがあまりしない気がします。
においが気になる、室内で飼っている方にもおすすめです。
大きさを選べる
飼っている亀の大きさによって、大きさを選ぶことが出来ます。
小スティックと大スティックがあるので、飼っている亀の大きさに合わせて選びましょう。
コスパもそこそこ良い
亀の餌の中で、安い!という訳ではありませんが、高すぎもしないのではないでしょうか?
そもそも、ひとつ買って1年使い切るか切らないかと言うくらいです。
愛する亀さんのため。
少し良い餌を選んであげてもいいかなと思って私は買いました。
実際に買ってみて、コスパは良い方だと思いますよ。
亀さんの食いつきも良し
それでは、我が家の亀さんがどれほど喜んで食べているのかを写真とともに見ていきましょう。
「あ~ん。食べやすい大きさでおいしいなあ~。」
「おいしすぎて、食べたい気持ちが先走っちゃうぜ!!」
いつも残さず、たくさん食べてくれます。
亀さんにとってもきっと、おいしいと喜んでくれているということでしょう。
【まとめ】亀の餌は、これに尽きる
今回は、水が汚れにくい亀の餌を紹介しました。
本当に、亀の餌はこれに尽きる。
水が汚れにくいので水替えも圧倒的に楽になりました。
亀を飼っている方は、だまされたと思って一度お試しあれ~。
小スティック↓↓↓
大スティック↓↓↓
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント