チューリップを育てたことがある人は、どのくらいいるでしょうか。
個人的には、ものすごく育てやすいと思うんです。
だって、球根を植えておけばいいんだから。
あとは日に当たるところにおいて、水やりしていれば春になれば育つのだから。
そう思って、春を楽しみにしてました。
してました…が、球根を20個ほど植えていたはずが、咲いたのは3個。
しかも心なしか元気がない。
その原因は、コガネムシの幼虫でした。
コガネムシの幼虫が、球根や根を食べていたんです。
- コガネムシの幼虫にやられてしまった時の育て方
- 球根20個のうち、咲いたのは3個だけ
- 土の中から球根を掘り出してみると、ほとんどが腐っていた。
- コガネムシの幼虫でした
- 対策は捕獲するのが確実で簡単
- まとめ
コガネムシの幼虫にやられてしまった時の育て方
我が家ではいつも、春から夏にかけてプランターでミニトマトを育てています。
秋になってミニトマトを育て終わった土に、チューリップの球根を植えて起きました。
そして、同じプランターに鈴蘭水仙の球根も一緒に植えました。
毎日水やりはしませんでしたが、ある程度水やりもしていました。
ミニトマトを育てた土をそのまま肥料も入れずに使ったため、栄養が足りなくなるかなとは思っていましたが、まさかコガネムシの幼虫にやられるなんて…。
球根20個のうち、咲いたのは3個だけ
そもそも、芽が出てきたもの自体が半分くらいでした。
そのうち咲いたのは3個だけ。
ミックスの色を買ったはずなのに、2色しか咲きませんでした。
なんてこった。悲しい。
ちなみに一緒に植えた鈴蘭水仙もあまり咲きませんでした。
正直、チューリップを育てるのは久しぶりだったので、なにか育てかたが悪かったのではないかと思っていました。
やっぱり、ただ植えるだけでは育てるのは難しい見たいです。
土の中から球根を掘り出してみると、ほとんどが腐っていた。
結局、咲いたものも元気がないのか、すぐに枯れてしまいました。
しばらくして、球根はどんな状態になっているのか気になったので掘り出してみました。
すると…
ほとんどが腐っていたんです!!!
初めのうちは、私が買ってきた球根が元々悪かったんだと思っていました。
腐るほど水やりをした記憶もないし、なぜ腐ってしまったのか想像もつかなかったからです。
だから芽もでてこなかったのか…
そう思いながらザックザックとまだ球根残ってるかなーと掘っていると、
出るわ出るわ幼虫さん。
コガネムシの幼虫でした
あの、一応幼虫の写真載せておこうと思うのですが、苦手な方はササッとスクロールしてくださいね…
いいですか?
大丈夫ですか?
いきますよ?
おかえりなさい。
これは、多分調べたところコガネムシの幼虫だと思います。
大きさは2~3センチくらいでした。
コガネムシの幼虫は、植物の根を食べて栄養を吸い取ることで植物を弱らせる害虫だそうです。
チューリップは球根も食べるとか。
知らなかった…。
このコガネムシの幼虫が、20匹以上出てきました。
そりゃチューリップも腐るわけだわ。
でも、植物や作物を育てているとよくあることみたいです。
対策は捕獲するのが確実で簡単
一番お金もかからず簡単な方法は、見つけたら捕獲して駆除することです。
一匹見つけた場合、まだまだ土の中にいる可能性が高いので掘り起こして確認してみるのがいいと思います。
いくら害虫とはいえ、自分で何匹も駆除するのは心が痛い…
本当はいけないかもしれませんが、今回出てきた幼虫たちは家の近くに林があるのでそこに逃がしてきました。
植物だったら、薬剤をつかうのも効果的かもしれません。
作物だと、食べるものなのでやっぱり無農薬がいいですよね。頑張って、捕獲して駆除しましょう。
あとは、新しい土に入れ替えるのも確実ですね。
売っている土には虫はいないと思うので、入れ替えは大変ですがやる価値はあると思います。
まとめ
今回のように、土を再利用して何か育てようとしているときは、きちんと掘り返してみて害虫がいないか確認してからにしようと思いました。
でも、こんな害虫もいるんだと勉強になったので、今後何かを育てるときは気を付けようと思います。
植物を育てるうえで、まだまだ分からないことがいっぱいあるな~。
もっといろいろ勉強しようと思います!
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント