みなさんは、献血した事ありますか?
なかなか献血を経験したことがある人は少ないんじゃないでしょうか。
特に若い人。
- 針刺すなんて怖い~
- 痛いのやだ~
- 誰かがやってるからいいんじゃない?
これは、20代の友達に献血について聞いた時の返答。
なるほど。まあ、痛いのは嫌だよね。
でも、あなたの家族や愛する人が輸血に困っててもそんなこと言える?
自分が事故や病気になった時、安心して治療できるのは献血してくれている人がいるからって考えたことはない?
そんなことを、悶々と考えてしまいました。
というか、献血って何?という人が多かったです。
そもそも、献血を理解していない若者が多いんですね。
献血ルーム。めちゃくちゃ居心地がいいところですよ。
女子大生とか、たまり場にすればいいのに、とか思います。
献血10~20分くらいして、休憩時間にお茶飲んでおしゃべりして帰る。
献血したからお金はタダ。
そして、命を救うお手伝いもできる。
私的には最高の場所なんですが…。
ごめんなさい、前置きが長くなりましたね。
今回は、みんなで献血を理解しようっていうお話です。
献血をしない人の中には、よくわからないからしないという人も多いのではないでしょうか。
献血できる人は限られています。
あなたはできる人ですか?できない人ですか?
- 献血とは?
- 血液は、長期保存ができない
- 日々安心して暮らせるのは、献血してくれている人のおかげ
- できる人は、限られている
- 献血ルームに行ってみよう
- 献血のメリット
- 献血のデメリット
- 目指せ、100回献血。
- 命を救うお手伝いをしよう
献血とは?
病気の治療や、手術などによって血液を必要としている方のために、健康な人が血液を無償で提供することです。
つまり、ボランティアで成り立っています。
血液は、人間が生きていくうえで必要不可欠なもの。その血液を人工的に作ることができないため、輸血という治療法があります。
血液が必要な場合というと、大けがをした時などを思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。
しかし、多くはがんの患者さんの治療に使われています。
血液は、長期保存ができない
献血をしたからと言って、使われなかったらたまっていくわけではありません。
なぜなら、長期保存することができないからです。
偏ることなく、毎日13,000人ほどの人に献血してもらう必要があります。
これって、ものすごく大変なことなんですよ。
だって、同じ13,000人が毎日献血することは不可能です。
血液が回復するのには、時間がかかりますからね。
だから、次の日も別の13,000人が必要で、その次も、そのまた次も…。
たくさんの人の力が必要なわけです。
世の中には、多くのボランティア精神を持った方たちがいるってことですね。すごい。
日々安心して暮らせるのは、献血してくれている人のおかげ
献血した血液は、日本赤十字社によって24時間体制でいつでも医療機関に届けられるよう、管理・保存されています。
不慮の事故が起ころうが、緊急手術になろうが、輸血が必要になればすぐに対応してくれるってことですね。
このような仕組みを知って過ごしている人は、どのくらいいるでしょうか。
すぐに助けてもらえるこの環境は、素晴らしい仕組みだと思います。
ですが、その裏には献血をしてくれている人、医療従事者がいることを忘れないようにしたいです。
献血してくれる人がいなければ、輸血という治療法は選択できないわけですから。
できる人は、限られている
じゃあみんなしようよ!っていう話なんですが、そういうわけにもいかないのが難しいところです。
- 病気にかかっている
- 薬を服用している
- 妊婦である
- 貧血体質である
- 海外に移住したことがある
- 16歳以上である
- 採血されるのが怖い
など、様々な理由でできないことがあります。
献血は強制ではなくボランティア活動なわけだから、あくまでお願いです。
健康だけど痛いの無理、採血嫌い、怖い。そういった人も、無理して献血する必要は全くありません。
やりたい!という意思がある人がやるのがボランティアです。
でも、あなたができる人だったら?
健康で、ヘモグロビンの量も多くて、採血も怖くない。
何にも問題がない人だったら?
あなたは、誰かの生きる手助けをしたいと思いませんか?
献血ルームに行ってみよう
「でも私、やってみたいけどいろいろ調べてもできる人なのかわからない…。」
そんな方は、もう献血ルームに行っちゃいましょう!
ただでさえ血液が足りていない今、少しでも興味を持ってくれて、足を運んでくれて迷惑だと思われることはありません。
考えてもみてください。
例えば、自分がお店を開いたとします。
商品を購入してもらえなかったとしても、商品を手に取ってもらえた、お店まで見に来てくれた、それだけでうれしくないですか?
きっと、医療従事者の方もそうです。
興味を持って、勇気を出してきてくれた。それだけでうれしいはずです。
特に若い子ならなおさらです。
若い世代の献血は、年々減っています。
勇気を出して、献血に行ってみましょう。
献血のメリット
まず、血液検査をしてもらえます。
細かいところまではしてもらえませんが、基本的な健康状態はわかります。
定期的に献血をしていれば、定期的に健康診断ができる、みたいな感じです。
もう一つは、血液が新しくなること。
これは、男性の方にめちゃくちゃメリットがあると思うんですが、血液って、日々循環させているだけで体外に出すことはほとんどないですよね?
女性は生理があるので、毎月新しい血が作られています。
ですが、男性はほぼ新しい血液が作られてないんです。
なので、献血をすることで、血液を新しいものに作り替えることができます。
同じものをずっと循環させるより、新しいものに作り替えたほうが個人的には良いような気がします。
あとはほぼ余談ですが、いろんなグッズがもらえます。
キャンペーンやイベントをやっていたり、献血の回数に応じて記念品がもらえたり。
記念品がもらえると、達成感があってうれしいですよね。
献血のデメリット
その日の体調によっては、貧血気味になってしまったり、立ち眩みが起きたりすることがあります。
ですが、それは一時的なもので休憩中に起きることがほとんどだと思うので、看護師さんなどに対応してもらえます。
私的にデメリットだと感じることはほぼないですが、しいて言うならその日の体調と暇な日を合わせないといけないので、あまり気軽には行けないところですかね。
あくまでも、健康な時に行かないとかえって体調を崩して迷惑をかけたりするので、前日はよく寝るとか、体調を万全にして行きましょう。
目指せ、100回献血。
なんだかんだ言ってるお前はどうなんだって言われそうなので、献血歴を伝えておきます。
23年間生きてきて、2回したことがあります。
え?2回だけ?
そう思いましたよね。
実は、治療のために薬を服用しているため、ここ最近は献血することができません。
ですが、いつか薬の服用が終わった時、健康で元気だったら必ず献血しに行きたいと思っています。
なんでも、私は男並みにヘモグロビンの量が多いとか。
どおりで貧血とかになったことがないわけだ。
目標は、人生で100回献血すること!
命を救うお手伝いをしよう
医療従事者でなければ、普段の生活の中で命を救うことはできません。
ですが、献血をするということは、誰かの命を救うお手伝いができます。
あなたのその少しの勇気が、困っている誰かに大きな力を与えると思います。
「私は献血ができる人に当てはまらないや」
そんな人は、ほかのボランティアをしてみてもいいかもしれませんね。
これなら誰かのためになれる!そんなことが、誰しも一つはあるはずです。
献血の大切さを理解して、もっと献血に興味を持ってくれたらいいなと思います。
もっと知りたい!
家の近くの献血ルームはどこだろう?
そんな方は、ぜひ日本赤十字社のホームページをみてね。
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント