ふわふわの千切りキャベツを作るならキャベツスライサー!メリット・デメリット・おすすめのレシピも紹介します!

当ページのリンクには広告が含まれています。
ちまたき

どうも、ちまたきです。

料理をしている方なら、千切りキャベツをよく脇役として作ることが多いのではないでしょうか?

とんかつ、生姜焼き、からあげ、サラダなど…。

でも、ふわふわの千切りキャベツを作るのは難しいし、めんどくさくないですか?

なので私は、包丁で切るのはあきらめてスライサーを買いました!

買ってからずっと使っているお気に入りの商品です!

とにかく早く、簡単に、ふわふわキャベツが作れちゃいます。

今回は、この千切りキャベツスライサーの紹介と、おすすめのレシピも合わせて紹介したいと思います!

この記事はこんな方におすすめです。

  • 千切りするのが苦手・めんどくさい・だるい
  • でも、お店のようなふわふわ千切りキャベツが食べたい
  • 簡単に千切りキャベツを作りたい
  • お手入れが楽ちんなのがいい
  • ほかの食材にも使えるものがいい
スポンサーリンク
目次

とんかつ屋さんのキャベツスライサー

とんかつ屋さんに出てくるキャベツって、やたらとおいしそうに見えませんか?

細くて、ふわふわで、まるで脇役とは思えない程の存在感。

家でも食べたいし再現したいと思っても、自分の包丁さばきでは何年かかるのか。

練習中にどれだけ千切りキャベツを食べて過ごすことになるのか。

この商品は、名前の通り、とんかつ屋さんで出てくるようなキャベツの千切りができるスライサーです。

キャベツスライサーはいろんな種類がありましたが、私は名前にひかれてこれを買いました(笑)

キャベツスライサーのメリット

なによりも、手軽に、そして早く千切りが出来上がるというのがいいのではないかと思います。

千切りって、包丁でやろうとすると時間がかかるし大変ですよね。

しかも、結構よくいる脇役なので、作る機会も多いほうだと思います。

そんな時にパパっと作れるというのは、大きなメリットだと思います。

あと、たくさんの千切りを作ろうとするとき、まな板がすぐにいっぱいになって、いちいちボウルに移したりするのがストレスだったんです。

でもこのスライサーはボウルの上でスライスするだけなので、まな板からボウルに移し替える手間がありませんでした。

これって、大したことがないように見えて、まな板を使わないことは結構私の中では重要だったので、買ってよかったと思うことの一つです。

お手入れも、刃の部分を気を付ければ、板一枚の構造なのでとっても洗いやすいです。

二年間ほど使っていますが、切れ味が悪くなっているような感じはしません。

キャベツスライサーのデメリット

もちろん、デメリットもあります。

それは、スライスしているときに結構散らばるということです。

これはキャベツの構造上、芯を取ってしまうとばらけてしまいます。

なので、スライスしているときに小さいものは飛び散ってしまうんだと思います。

キャベツ以外の玉ねぎやジャガイモでは飛び散ることはなかったので、スライサーの問題というよりもキャベツの構造の問題ということなのか、私の使い方の問題なのか。

ただ、掃除がめんどくさいと感じるほどの飛び散り方ではないので、私は全然許容範囲です。千切りの大変さに比べれば大したことはありません。

また、大きめボウルを使うのも散らばりにくくなるかと思います。

もう一つは、一番最後まではスライスすることが難しいということです。

最後までやろうとすると、もれなく指も切れてしまいます。危険なのでやめましょう。

残ったキャベツの使い道としては、

  • 包丁で千切りする
  • 手でちぎって、みそ汁やスープに入れる

私はこんな感じで使っています。

どのスライサーを使っても、最後が残ってしまう問題を解決するのは難しいと思います。

なので、残ってストレスたまる方は最初から包丁で頑張ることをお勧めします!

あとは、単純に刃が怖い。

スライスしているときも、洗っているときも、乾かしているときも、刃が怖い(笑)

ホルダーを使えば安心ですし、今まで手を切ったことはないので、気を付けて使えば問題ないと思います。

ふわふわ千切りキャベツの切り方

使い方はとっても簡単!

  1. 玉になっているキャベツを使う分だけ切り分ける
  2. スライサーでスライスする

切れ味が抜群なので、力も全然いらないし、すぐに切り終わります。

どのくらい早いかというと、

全力を出せば半玉分くらいは一分くらいでスライスできると思います。

本当に切れ味が良すぎて、手を切らないように細心の注意が必要です。

でもちゃんとホルダーが付属されているので、ホルダーを使えば安全です。

少ない量だとうまくスライスできないときがあるので、4分の1玉くらいの量でスライスするのがおすすめです。

本当に少量、今使う分だけ切りたいという方は、ピーラータイプのほうが使いやすいかもしれません。

キャベツ千切りスライサーを実際に使ってみた!

下の写真のようになります。

 自分では絶対にできない!無理!

そんな出来栄えです。

シャッシャっとスライスしてただけでこんな立派に出来上がるとは…。

考えた人は天才ですね。

ものすごく細いので、いつもと同じキャベツの量でもふわふわでびっくりするほどボリュームが出ます。

節約にもおすすめですね!

キャベツ以外にも使えて、サラダや野菜チップスも簡単

私が一番買ってよかったと思っているところは、キャベツ以外の野菜にも使えるということ。

ほかの食材もこのスライサーを使って切っています。

下の写真は、新玉ねぎです。

f:id:chima_taki:20210305150908j:image

このスライサーを使うとめちゃくちゃ細く切れるので、シャキシャキしてとってもおいしいんですよ~!

あとは、キュウリも切ってサラダに合わせることもあります。

サラダではないですが、ジャガイモをスライスしてポテトチップスを作るのもおすすめです。

というか、なんでも薄く切れるので、野菜チップス屋さんできそう。

こないだ試しに作った時は、一つのジャガイモからこんなにポテチができるのか!?っていうくらいたくさんできました。

千切りキャベツのおすすめレシピはお好み焼き!

とんかつや生姜焼きの脇役として千切りキャベツを作ろうと考えている方も多いと思います。

そのまま食べる千切りキャベツももちろん美味しいのですが、私がこのスライサーを使って一番衝撃を受けたのがお好み焼きでした。

お好み焼きは、生地をふわっとさせるために空気を含ませるのがポイントです。

ふわふわの千切りキャベツを使って生地を作ると、たくさんの空気が含まれてお好み焼きがふわっふわになるんです!

ボリュームも出るので、満足感も高まります。

包丁で切ってた時とは比べ物にならないほどの美味しさでした。

キャベツスライサーの千切りキャベツで、ぜひ一度お好み焼きを作ってみてください!

ちまたき

ちなみに、私のお気に入りのお好み焼き粉は、大阪きじ本店が監修しているお好み焼き粉です!
スライサーで作った千切りキャベツを使って、お好み焼き粉のパッケージに書いてある通りに作るだけで、お店のようなお好み焼きが簡単に作れちゃいます。

日清製粉ウェルナ
¥991 (2022/11/29 14:40時点 | Amazon調べ)

【まとめ】万能すぎるキャベツスライサー!

簡単にふわふわキャベツの千切りができる、「とんかつ屋さんキャベツスライサー」の紹介でした。

  • キャベツの千切りが早く簡単にできる
  • 出来栄えもばっちり
  • お手入れも簡単
  • キャベツ以外にも使える

買って損はなかったと思える商品でした。二年使っても、刃が古くなってる感じもしないです。

気になった方は、ぜひ使ってみてください。

最後までお読みいただきありがとうございました!

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次